応援歌の調による打撃成績
2023/8/11
応援歌の調によって打者の成績は変わるのか。23年後半戦開幕からの15試合で検証。
結果:
①-1 チャンステーマが多く含まれる「ロ調」系は各応援歌に打率のバラつきがあるものの、出塁率が安定して高い。
①-2 「チャンステーマ1,4」で計15打点を叩き出している。→投手のテンポを崩す、いわゆる「魔曲」と言われるのも納得できる!
②「二調」系も出塁率が高い。
③「フラッグ トゥ ビクトリー」は10打数5安打(.500)
④「イ調」系は率が低め。古賀選手の打率が期間中43打数13安打(.302)[※下記参照]という事も踏まえると…。
以下、調査メモ(実際に使用)です。何かミスを見つけましたらお手数おかけしますが、X(元Twitter)でメンション下さい。